登山教室参加要項集12月分:沢登り,岩登り,雪山登山,地図読み山行)
東京近郊の山を教室に、安全で楽しい山、そして時に、わくわくする山を講習します。

登山教室Timtamのトップに行く  登山教室Cueのトップに行く

実技講座の参加申し込み方法    問い合わせフォーム


<基本ステップⅠ/岩登り&ロープワーク教室>
鹿沼岩山・クライミングスポット 参加要項
*初めての人が登れるやさしいルートが多く初めて岩登りする人に最適なゲレンデです。景色がとても良いです。
*トップロープのロープワーク、懸垂下降、確かめてから力をかける登り、バランスクライミングの練習を午前中に行います。午後は、Ⅲ~Ⅳ級の岩場(高さ10~20m)を登り、17時頃解散の予定です。
*参加メンバーに合わせた内容を付加します
期  日
2025年12月23日(火)
集  合
東武線新鹿沼駅9時00分
集合方法
浅草発7:30リバティきぬ105号鬼怒川温泉行で新鹿沼着8:55(2680円全席指定
*リバティきぬ105号の切符は早めに予約して下さい。
*帰りの切符は予約しないで下さい。当日の帰りの時点で指定席が無い場合は久喜駅まで送ります。
行動予定
新鹿沼駅=神社側登山口…クライミングスポット=新鹿沼駅(or久喜駅)
講 習 費
ゲスト14,000円 Timtam会員10,000円 Cue会員12,000円
*交通費等は別に各自負担です。
*Timtam会員の方はビレーヤーズグレード割引が適用されます。
担  当
松浦寿治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
募集定員
4名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器(ATC等)、安全環付HMSカラビナ
*以上無料レンタル有り、要連絡
運動しやすい服装、ヘッドランプ、行動食、水筒、雨具、など
 残り3名です。
 └ 12/23(火)鹿沼岩山・クライミングスポットに申し込む手続を開始します。


<応用ステップ/シングルピッチ外岩クライミング教室>
伊豆城ヶ崎海岸・富戸エリア 参加要項
*城ヶ崎海岸は晴れたらとても暖かいです。大海原を見ながらのクライミングは爽快!フェース系のルートを登ります。
期  日
2025年 12月2日(火)
集  合
富戸駅改札口 9:12
集合方法
東京発6:30東海道線熱海行で熱海着8:19、同発8:26伊豆急線伊豆急下田行で富戸着9:10
or東京7:27新幹線こだま705で熱海着8:10 以下上に同じ
担  当
松浦寿治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト16,000円 Timtam会員 12,000円 Cue会員14,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
4名(会員が多い場合は6名)
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器、安全環付HMSカラビナ、スリング2本、クライミングシューズ(以上無料レンタル有り)、テーピングテープ(2㎝幅程度)、運動しやすい服装、ヘッドランプ、行動食、水筒、雨具、など
 残り6名です。
 └ 12/2(火)城ヶ崎・富戸エリアに申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅠ/アイゼントレーニング>
西丹沢・寺の沢尾根アイゼントレーニング 参加要項
*寺の沢の右俣と左俣を分ける中間稜を登って権現山に登頂します。寺の沢の堰堤を超えた所でアイゼンを装着、権現山登山道まで登ります。一般登山道を756mピークまでアイゼンを装着で歩き、同ピークでアイゼンを外して浅瀬入口バス停まで下ります。
*アイゼンの無料レンタルがあります。
*昨年、寺の沢尾根アイゼントレに参加されたTimtam会員(Cue会員も寺の沢特例でOK)は個人山行で参加して下さい(新松田駅8:20集合)。
期  日
2025年12月9日(火)
集  合
小田急線新松田駅改札口8:22
*新松田発8:25西丹沢行バスに乗車( 浅瀬入口下車)
集合方法
小田急新宿発 6:51急行小田原行きで新松田着 8:21(西丹沢行バス8:25乗車)
行動予定
新松田駅=浅瀬入口~寺の沢橋…寺の沢…堰堤上(アイゼン装着)…右俣左俣中間尾根…880m地点…権現山(山頂は省略可)…寺の沢右岸尾根756mピーク(アイゼン脱)…一般登山道~浅瀬入口=バス(16:00,17:25,19:20)=新松田駅
担  当
松 浦 寿 治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト16,000円 Timtam会員12,000円 Cue会員14,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
7名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器、安全環付カラビナ、アイゼン(出歯10~12本爪)
*以上無料レンタル有:要連絡
ピッケル又はストック、登山靴、昼食、ヘッドランプ、着替え、雨具、磁石、地図(1/2.5万=山北,中川 なるべくスマホにキャッシュ)、着替え、雨具、毛糸手袋、防寒具、など
 残り6名です。
 └ 12/9(火)寺の沢尾根アイゼンに申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅠ/アイゼントレーニング>
西丹沢・寺の沢尾根アイゼントレーニング 参加要項
*寺の沢の右俣と左俣を分ける中間稜を登って権現山に登頂します。山頂からの下りは左岸尾根を予定しています。寺の沢の堰堤を超えた所でアイゼンを装着、880m地点まで登ってアイゼンを外します。下りは756mピークでアイゼンを装着し、寺の沢橋手前(ゴール付近)のナイフフリッジもなるべくアイゼンを装着して通過します。
*アイゼンの無料レンタルがあります。
*昨年、寺の沢尾根アイゼントレに参加されたTimtam会員(Cue会員も寺の沢特例でOK)は個人山行で参加して下さい(新松田駅8:20集合)。
期  日
2025年12月14日(日)
集  合
小田急線新松田駅改札口8:22
*新松田発8:25西丹沢行バスに乗車(浅瀬入口下車)
集合方法
小田急新宿発 6:51急行小田原行きで新松田着 8:21(西丹沢行バス8:25乗車)
行動予定
新松田駅=浅瀬入口~寺の沢橋…寺の沢…堰堤上(アイゼン装着)…右俣左俣中間尾根…880m地点…権現山(山頂は省略可)…寺の沢右岸尾根756mピーク(アイゼン脱)…一般登山道~浅瀬入口=バス(16:00,17:25,19:20)=新松田駅
担  当
松 浦 寿 治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト16,000円 Timtam会員12,000円 Cue会員14,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
7名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器、安全環付カラビナ、アイゼン(出歯10~12本爪)、*以上無料レンタル有:要連絡
ピッケル又はストック、登山靴、昼食、ヘッドランプ、着替え、雨具、磁石、地図(1/2.5万=山北,中川 なるべくスマホにキャッシュ)、着替え、雨具、毛糸手袋、防寒具、など
 残り6名です。
 └ 12/14(日)寺の沢尾根アイゼンに申し込む手続を開始します。


<個人山行/アイゼントレーニング>
西丹沢・寺の沢尾根アイゼントレーニング
*過去に、寺の沢尾根アイゼントレに参参加されたTimtam会員(Cue会員も寺の沢特例でOK)は個人山行で参加して下さい(新松田駅8:20集合)。
Timtamの個人山行の主旨を理解していること。
期  日
2025年12月9日(火)
集  合
小田急線新松田駅改札口8:20
*新松田発8:25西丹沢行バスに乗車( 浅瀬入口下車)
集合方法
小田急新宿発 6:50急行小田原行きで新松田着 8:16(西丹沢行バス8:25乗車)
行動予定
新松田駅=浅瀬入口~寺の沢橋…寺の沢…堰堤上(アイゼン装着)…右俣左俣中間尾根…880m地(アイゼン脱)…権現山手前(山頂は省略)…寺の沢右岸尾根756mピーク(アイゼン装着)…ナイフリッジ終了(アイゼン脱)~寺の沢橋(帰りバス浅瀬入口発17:25又は19:20)
担  当
松 浦 寿 治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費はありません
募集定員
7名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器、安全環付カラビナ、アイゼン(出歯10~12本爪)
*以上無料レンタル有:要連絡
ピッケル又はストック、登山靴、昼食、ヘッドランプ、着替え、雨具、磁石、地図(1/2.5万=山北,中川 なるべくスマホにキャッシュ)、着替え、雨具、毛糸手袋、防寒具、など
 残り6名です。
 └ 12/9(火)寺の沢尾根個人山行に申し込む手続を開始します。


<個人山行/アイゼントレーニング>
西丹沢・寺の沢尾根アイゼントレーニング
*過去に、寺の沢尾根アイゼントレに参参加されたTimtam会員(Cue会員も寺の沢特例でOK)は個人山行で参加して下さい(新松田駅8:20集合)。
Timtamの個人山行の主旨を理解していること。
期  日
2025年12月14日(日)
集  合
小田急線新松田駅改札口8:20
*新松田発8:25西丹沢行バスに乗車( 浅瀬入口下車)
集合方法
小田急新宿発 6:50急行小田原行きで新松田着 8:16(西丹沢行バス8:25乗車)
行動予定
新松田駅=浅瀬入口~寺の沢橋…寺の沢…堰堤上(アイゼン装着)…右俣左俣中間尾根…880m地(アイゼン脱)…権現山手前(山頂は省略)…寺の沢右岸尾根756mピーク(アイゼン装着)…ナイフリッジ終了(アイゼン脱)~寺の沢橋(帰りバス浅瀬入口発17:25又は19:20)
担  当
松 浦 寿 治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費はありません
募集定員
7名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器、安全環付カラビナ、アイゼン(出歯10~12本爪)
*以上無料レンタル有:要連絡
ピッケル又はストック、登山靴、昼食、ヘッドランプ、着替え、雨具、磁石、地図(1/2.5万=山北,中川 なるべくスマホにキャッシュ)、着替え、雨具、毛糸手袋、防寒具、など
 残り6名です。
 └ 12/14(日)寺の沢尾根個人山行に申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅡ/アイゼントレーニング>
丹沢・広沢寺の岩場 参加要項
*広沢寺の岩場でRCCグレード(Ⅲ級~Ⅵ級,A0,A1)の付されたルートはアイゼントレーニングが許されています。岩場の傾斜は緩いですが高さが40mもあるので、実践的なアイゼン&ロープワークトレーニングが出来ます。
*アイゼンの無料レンタルがあります。
期  日
2024年 12月16日(火)
集  合
小田急線愛甲石田駅改札口8:10
集合方法
小田急新宿発7:11急行小田原行で愛甲石田着8:08
担  当
松浦寿治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト16,000円 Timtam会員 12,000円 Cue会員14,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
4名(会員の参加が多い場合は7名)
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器(ATC等)、安全環付HMSカラビナ1個、60cmスリング2本、クライミングシューズ、出歯アイゼン*以上無料レンタル有:要連絡
登山靴、アイスアックス(持っている方)、毛糸手袋、行動食、水筒、雨具、など
 残り4名です。
 └ 12/16(火)広沢寺アイゼンに申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅡ/アイゼントレーニング>
湯河原幕岩・悟空スラブ 参加要項
*悟空スラブは30~80度の緩傾斜、高差80m、マルチピッチのクライミングが出来て、 海の景色の良い岩場です。2人組を作りトップはクライミングシューズで、セカンドは登山靴+アイゼン+毛糸手袋で行動、終了点から懸垂下降で下ります。トップとセカンドを交代して再度終了点まで行き戻ります(2往復する)。帰り道、時間があれば、大滝フェースか桃源郷かアリババのエリアでクライミング練習をします。
*アイゼンの無料レンタルがあります。
期  日
2025年12月20日(土)
集  合
湯河原駅改札口 8:40
集合方法
東京発6:53(品川7:02)東海道線小田原行で小田原着8:17 同発8:20東海道線熱海行で湯河原着8:36
又は新宿発6:31小田急線急行小田原行で小田原着8:04以下上と同じ
行動予定
湯河原駅~幕山公園~悟空スラブ
担  当
松浦寿治03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト20,000円  Timtam会員 16,000円  Cue会員18,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
4名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、確保器、12or10本爪出歯アイゼン、クライミングシューズ(以上無料レンタル有り)、HMSカラビナ1枚、安全環付カラビナ2枚、普通カラビナ数枚、スリング数本、アイゼンが装着出来る登山靴、毛糸手袋、耳の隠れる帽子、運動しやすい服、ヘッドランプ、行動食、水筒、ザック、着替え、雨具、など
 残り4名です。
 └ 12/20(土)悟空スラブアイゼンに申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅡ/雪山登山教室>
北八ヶ岳・三ッ岳~北横岳 参加要項
*三ッ岳はトレースがない可能性があります。頂上付近の大岩のゴーロは踏み抜きに注意が必要です。北横岳からは人通りの多い一般コースを下ります。
*アイゼン・ピッケルの無料レンタルがあります。
期  日
2025年12月27日(土)
集  合
茅野駅改札口9:10
集合方法
新宿発7:00あずさ1号で茅野9:07
行動予定
茅野=北八ヶ岳ロープウェイ駅=山頂駅-雨池峠…三ッ岳…北横岳-坪庭-山頂駅=北八ヶ岳ロープウェイ駅=茅野駅
*帰り時間の予想が難しいので、往復切符を買わないようにして下さい。
担  当
松浦寿治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト20,000円 Timtam会員 16,000円 Cue会員18,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
4名(会員が多い場合6名)
必携用具
登山靴(軽登山靴可)、行動食、地図(1/2.5万=蓼科)、磁石、ヘッドランプ、テルモス(魔法瓶)、着替え、雨具上下、防寒具、自薬、ピッケル、アイゼン(八本爪以上)、スパッツ(ゲイターとも言う)、毛糸手袋、オーバー手袋、目出帽子(顔の頬の部分に直接風雪が当たるのを防ぐ)、耳の隠れる帽子(目出帽子のみでも可)、サングラス、日焼け止めクリーム、など
 残り4名です。
 └ 12/27(土)北八・三ッ岳~北横岳に申し込む手続を開始します。


<個人山行/アイゼントレ>
第二グリーンラインの岩場 参加要項
*岩場でのアイゼントレを開拓中の秘密の岩場(第二グリーンライン岩場)で行います。アプローチ5分、高さ10m、RCCグレードでⅢ~Ⅳ級のやさしい岩場です。
*アプローチ付近の落ち葉の道でアイゼンによるフラットフッティングの練習も出来ます。
Timtamの個人山行の主旨を理解していること。
期  日
2025年 12月6日(土)
集  合
東武線小川町駅改札口8:10
集合方法
池袋発7:00東武東上線快速急行小川町行で小川町着8:08
担  当
松 浦 寿 治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講 習 費
会員無料
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
4名(車で来る方がいれば、人数を増やします)
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器(ATC等)、安全環付HMSカラビナ1個、60cmスリング2本、クライミングシューズ
*以上無料レンタル有:要連絡
出歯アイゼン、アイゼンのつく登山靴、アイスアックス(持っている方)、毛糸手袋、行動食、水筒、雨具、など
 残り4名です。
 └ 12/6(土)第二グリーンライン岩場に申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅡ/アイスクライミング教室/インドア編>
新町(群馬県)・サイトウ壁 参加要項
*アイスクライミングの日帰り講習会を齊藤ガイド宅のクライミング壁で行います。他のお客さんの目や順番など気にせず練習出来ます。アイススクリューをセットするなど、密度の濃い実践的な講習を行います。
*新町駅からサイトウ壁に移動する間にコンビニに寄れます。
期  日
2025年 12月7日(日)
集  合
高崎線新町(しんまち)駅改札口9:35
集合方法
上野発7:55高崎線で新町9:33
*マイカーで来られる方は新町駅前にてお待ちください。
担  当
齊藤和展(連絡先電話番号は申し込み時にお知らせします)。
講 習 費
ゲスト14,000円 Timtam会員 10,000円 Cue会員12,000円
*一般山岳保険はジムには適用されませんので、ジムでもOKのヤマップの500円保険をサイトウ壁の方でかけます。
*講習費にはジム使用料と保険代を含みます。
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
6名
必携用具
アイスアックス、アイス用アイゼン
*以上無料レンタル有
クライミングシューズ(レンタル有,要サイズ連絡)、運動し易い服装、弁当、水筒、ワンタッチ又はセミワンタッチアイゼンのつく登山靴、など
他の用具
ジャミングしたい人はクラックグローブかテーピングテープ(非伸縮)、薄い皮の作業用手袋でも代用できます。
 残り4名です。
 └ 12/7(日)サイトウ壁アイストレに申し込む手続を開始します。


<基本ステップⅡ/クラッククライミングとカムセット練習会>
伊豆城ヶ崎海岸・富戸エリア 参加要項
*城ヶ崎海岸は晴れたらとても暖かいです。大海原を見ながらのクライミングは爽快!5.9以下のやさしい癒し系のルートを登ります。
*ナチョラルプロテクション(カムデバイス)しかセット出来ない岩場なので、トップロープを使って徹底的に安全を保ちながらのカムセットの練習をします。
*愛甲石田駅に集合します。解散は富戸駅です。終了後は自由行動(例,速攻で帰京する, 民宿に泊まってゆっくりする,付近のキャンプ場にテント泊して初日の出を見てから城ヶ崎海岸をハイキングする,等)です。
期  日
2025年 12月31日(水)
集  合
小田急線 愛甲石田駅改札口 7:20
集合方法
新宿発6:20 小田急線急行小田原行で愛甲石田着7:17
*現地(富戸駅)に直接集合することも出来ます(申込時に連絡要)。
担  当
松浦寿治 03-3600-3570(講習当日は担当の携帯に転送されます。)
講習費
ゲスト16,000円 Timtam会員 12,000円 Cue会員14,000円
*交通費等は別に各自負担です。
募集定員
4名
必携用具
ヘルメット、ハーネス、ビレー器、安全環付HMSカラビナ、スリング2本、クライミングシューズ(以上無料レンタル有り)、テーピングテープ(2㎝幅程度)、運動しやすい服装、ヘッドランプ、行動食、水筒、雨具、など
 残り4名です。
 └ 12/31(水)城ヶ崎・富戸エリアに申し込む手続を開始します。


登山教室Timtamのトップに行く

登山教室Cue のトップに行く

講習会の予定に行く

実技講座の参加申し込み方法




参考:手頃で安価な沢靴

参考:Timtamの個人山行の主旨を理解していること。

参考:期日未定の日付が自由に選べる企画もあります。

参考:日和田と鷹取の別の日程を検索

*エイト環はTimtamで販売中→ エイト環の使い方

*エイト環はTimtamで販売中→ エイト環の使い方

Timtam指定のモンベル保険(SD12orD123)に必ず加入して下さい(指定保険以外不可)。
ゲストの方はモンベルのカードを持って参加して下さい(1,000円が返金されます)。